リマくんの軌跡

投資して損した投資案件トップ3

過去には色々な投資案件で大損してきました(-_-;) 大損したことは辛い思い出の為、正直思い出したくありませんが本ブログを読んで頂いた皆さまの教訓に少しでもなればと思い勇気をだして発表します。 今でも思い出すとチクチク胸が痛みます(^_^;)
収益物件投資

『中国恒大集団』問題の不動産投資家への影響

資金繰り難に陥っている中国の不動産開発大手、中国恒大集団の社債利払い日が迫る中、投資家は多額の債務不履行(デフォルト)が発生する可能性に戦々恐々としています
収益物件投資

サラリーマンが不動産投資をするメリット・デメリット

サラリーマン兼不動産投資家のリマくんが考える『サラリーマンが不動産投資をするメリット・デメリット』を解説します 【メリット】 1.サラリーマンの仕事に集中できる 2.金融機関から融資を受けやすい 3.経費計上・損益通算により節税対策ができる 4.インフレ対策になる 5.生命保険の代わりになる 6.老後の年金対策になる 7.管理は管理会社に依頼できるので手間がかからない 8.安定的な収入を得られる 9.経費が使える 10.本業以外の事業を持つことにより金銭的・精神的な余裕が生まれる
収益物件投資

業者から優良物件を紹介される不動産投資家とは?

リマくんは11年間の不動産投資でアパート・マンション6棟、戸建10棟合計83室を購入してきました。 不動産投資を始めた頃は『楽待』『健美家』『アットホーム』等のネット情報中心に物件を購入していました。 最近は不動産業者から優良物件を紹介頂き購入する機会も増えてきました。
収益物件投資

不動産投資で破産するタイプ7選【スルガ銀行損害賠償請求訴訟から考える】

スルガ銀行から融資を受け中古アパートやマンションなどの1棟物件を購入した334人が8月末総額700億円強の損害賠償をスルガ銀行に請求しました。 損害賠償を請求した334人は、家賃収入よりローン返済額が上回っており実質破綻状態であることが分かりました
日常

サバイバルゲームって最高!【スペシャル フォース】

今日は人生初のサバイバルゲームをおこなってきました。 全員が初めてのサバイバルゲームでしたので、初心者講習会に参加しました。 初心者講習会では1時間30分、税込み1500円で店員さんがみっちりとサバイバルケームの注意点からエアガンの撃ち方、安全な遊び方まで親切丁寧に教えてくれます
不動産管理

子供との不動産投資の第一歩

9月末まで静岡県は緊急事態宣言が出ており子供が通う幼稚園は休園になっています。 アパートのお掃除に出かけようとしていると、子供が『パパのお仕事のお手伝いがしたい』と言ってきました。 お掃除が遊びみたいに楽しい事と思っているみたいです(^-^; せっかくのいいチャンスでしたので一緒にお掃除に行くことにしました
収益物件投資

地方一棟収益物件は売却時本当に値下がりしてしまうのか?【不動産投資キャピタルロス】

利回りは低くても人口減少の影響を受けにくい1都3県・大阪・名古屋・福岡等の大都市圏で不動産投資をした方がリスクが低いとの意見をよく聞きます。 地方一棟収益物件は利回りは高いが、『売却時に購入金額より安くでしか売れなくキャピタルロスが生じてしまう』という主張は正しいのでしょうか?
収益物件投資

【ウチノカチ・トチノカチ】無料の不動産・土地価格相場サービスを紹介!

一般の方にとって、不動産価格や地価は調べることが難しいものです そのため、取引の際に不利な立場に立たされることも… 無料のウェブサービス「ウチノカチ」「トチノカチ」を使えば、不動産価格や地価について簡単に調べることができ...
サラリーマン

会社の営業車に車両監視システムが付きました( ノД`)シクシク…

車両監視システムとは、GPSを使って車が今どこにいるのか、速度が何キロ出ているのかリアルタイムで監視されるシステムです。 急発進・急加速・急減速・速度超過・長時間のアイドリングが発生すると会社の車両管理者にメールで通知がいくシステムになっています。 要するに運転中のすべてを監視されており会社の外に出ても上司が車に同乗しているのと同じ状況だということです
タイトルとURLをコピーしました