収益物件投資低家賃アパートでも儲かる⁉ Twitterで『低家賃のアパートは儲からないので購入するな』というメッセージを見かけました。 低家賃のアパートは設備の故障や退去時リフォームで数カ月から半年分の家賃が吹っ飛ぶので儲からないという主張です。 本当に低家賃のアパートは儲からないのか? 検証してみたいと思います 2022.02.06収益物件投資
アパート・マンション・戸建春の繁忙期、入居申し込みと募集の現状 春の繁忙期が年明けからスタートしていますが、皆さまの所有している物件の空室は順調に申し込みが入ってきていますか? 春の繁忙期がスタートして1ヶ月が経過しますので、後半戦に備える為にも、これまでの入居申し込み状況や募集状況を分析したいと思います 2022.02.05アパート・マンション・戸建
融資大手銀行が住宅ローン金利引き上げ、不動産投資に影響はあるのか? 銀行が住宅ローンの金利を決める参考としている10年もの国債の利回りが1月31日、一時0.185%まで上昇し、6年ぶりの高い水準となりました。 このような状況を受けて、大手銀行の間では、住宅ローンの固定金利を2月から引き上げる動きが出ています。 不動産投資の融資金利の引き上げの動きは今のところ出てきてはいませんが、油断せずに借入金は極力少なくし、現金の割合を増やしていくことは意識した方がいい時期かもしれませんね 2022.02.04融資
不動産管理退去部屋(1LDK )の現地確認と手直し【入居期間4年2カ月】 費用対効果を考えて賃貸経営を行うことはとても大事な事だと思いますが、時には入居者様の満足度を上げる為の支出も必要だと思います。 フルリノベーションはお金がかかりますが、お洒落な部屋に変われば募集店さんも力をいれてお客様を案内してくれます。また入居者様も新築より家賃が安く、お洒落な部屋に住めますので満足して長く住んで頂けると思います 2022.02.03不動産管理
話題年々負担が増す税金・社会保険料で生活が苦しいサラリーマン 年収400万円、妻が専業主婦のサラリーマンの税金・社会保険料の負担率が2003年に39.38%だったものが、2021年には46%となり、2023年にはなんと50.05%になる予想とのことです (´ω`)トホホ… 20年間で10%以上も負担が増えています 2022.01.23話題
収益物件投資東京の不動産投資家・不動産業者が続々と静岡県に進出してます 以前から静岡県内の不動産業者から受任物件獲得の為のDMや飛び込み訪問は頻繁に有りましたが、最近東京の不動産業者から物上げDMがたまに届くようになりました。関東の収益物件の価格が高止まり(利回りの低下)しており、高利回りが期待できる静岡県に不動産業者や不動産投資家が続々と進出してきています \( ˆoˆ )/ 2022.01.22収益物件投資
不動産管理退去部屋の現地確認【入居期間4年6カ月】 2日前に退去したお部屋の確認にいきました。入居期間が4年半でしたが比較的綺麗にお住まい頂き、室内クリーニングのみでいけそうです♪知り合いの掃除屋さんにその場から依頼して、明日室内クリーニングをして頂ける約束を取ることができました。退去後4日でピカピカのお部屋になります 2022.01.20不動産管理
不動産管理アパート・マンション共用部の放置物は初期対応が大事 (^-^; 昨年11月マンション共用部の人目に付かない場所にタイヤ2本が放置されているのを見つけました。 1DK26㎡の間取りで部屋も広くなく、他の入居者の迷惑にならない場所でしたので『これぐらいならまあいいか~』とスルーしていました 2022.01.17不動産管理
収益物件投資収益不動産検討時【レントロール】の見方 資料請求を不動産業者さんにした場合、物件の概要書と一緒に添付されていることが多い【レントロール】。【レントロール】は購入するか否かを判断する大きな材料となります。リマくんがどのようにレントロールを見て、物件の良し悪しを判断しているのか『注意する7つのポイント』を解説させていただきます 2022.01.16収益物件投資
アパート・マンション・戸建築31年積水ハウス物件のフルリノベーション工事スタート【キッチン交換・ユニットバス交換】 築31年積水ハウス物件の2DKから1LDKへのフルリノベーション工事が始まりました。 トイレをPanasonicのアラウーノに交換予定でしたが、中国から商品が入荷する予定がたたないとの事でシャワートイレの取り付けに変更しました 部材の値上げだけでなく、商品の入荷目途が立たない等コロナの影響が続いています(=_=;) 2022.01.15アパート・マンション・戸建