アパート・マンション・戸建融資本承認がおりました 売買契約前に不動産業者に依頼した事とは 売買契約前に不動産業者に依頼したこと 契約書売買代金における土地と建物の按分比率を不動産業者へお願いすることです。何も依頼しなければ売買契約書売買代金における土地と建物の按分は固定資産税評価額に基づいて記載されるか、土地と建物の個々の金額は記載されずに合計金額のみが記載されます。 2021.08.03アパート・マンション・戸建収益物件投資
収益物件投資見送った方がいいアパート・マンションの接道条件とは 本日は見送った方がいいアパート・マンションの接道条件を解説させていただきます ①交通量が多い幹線道路沿いにアパート・マンションが建っている ②アパート・マンションの敷地に行くまでの道が狭い 2021.08.01収益物件投資
ブログブログを開始して2カ月経ちました 現在のブログの訪問者数を公開します ブログ開始から1か月目のユーザー数52から2か月目は800と大きく伸ばすことが出来ました。 本当にありがとうございます。 またブログランキングもブログ村3位・人気ブログランキング14位と健闘しています。 皆様にポチット押していただいた結果です 2021.07.31ブログ
融資融資の審査で支店長面談に行ってきました リマくんが提示した融資希望条件 ①8割融資(2割自己資金)②15年返済 ③初めての取引なので金利は銀行が希望する金利でいい ④無担保の収益物件を共同担保としてもいい ⑤毎月30万円の定期預金に協力してもいい 2021.07.30融資
収益物件投資空室がなかなか埋まらない場合の入居対策について 空室に2~3カ月経っても申し込みが入らない場合どのような入居対策を取ればいいのでしょうか? 募集店との打ち合わせ内容 ①家賃の家賃の見直し ②初期費用の見直し ③フリーレント ④広告料の上乗せ ⑤家電・家具の設置 2021.07.29収益物件投資
不動産管理消火器・火災報知器の交換期限について 消火器・火災報知器ともに所有物件にお住いの入居者様の安全・安心にかかわることです。万一事故が起こった場合に設置設備の不備が判明した場合は建物所有者責任が問われ、損害賠償責任や刑事罰も問われる可能性がありますので十分に注意しましょう 2021.07.26不動産管理
ブログGoogle AdSense審査通りました Google アドセンスの審査4回目でやっと審査通過しました 4回目の審査は考えられることはすべて行い審査開始依頼をおこないましたので本当に嬉しいです Googleアドセンスとは、Googleが提供しているWebサイト運... 2021.07.26ブログ
収益物件投資築30年・全空室アパートをどうするべきか? 3月に購入した借家の仲介不動産業者からある依頼がありました。不動産業者の懇意にしているアパートのオーナーが築30年・全空室アパートを所有しており、今後どのようにしたらいいのかアドバイスが欲しいとのことでした 2021.07.24収益物件投資
リマくんの軌跡ブームになりつつある『FIRE』について 不動産投資×FIREの組み合わせがいい理由5選 ①お金の不安が無い ②好きな仕事だけをできる ③好きな時に休める ④住むところを自由に選択できる ⑤人はやりがいも必要 2021.07.23リマくんの軌跡