収益物件投資リースバック物件を購入した話 本日は4月に購入した戸建て(リースバック)を購入した経緯の話です。最近楽待や健美家、アットホームで物件を探していると「リースバック」の物件をよく見かけませんか? 2023.08.19収益物件投資
収益物件投資2023年入居率推移と賃貸市況について 一年ぶりにブログを再開しましたので、所有する静岡県西部のアパート・マンション・戸建102戸の2023年入居率と最近の静岡県西部の賃貸市況について本日は書きます。 ちなみに過去の入居率の推移はこちら ・2020年 96.24% ・2021年 95.63% ・2022年 94.94% 2023.08.15収益物件投資
収益物件投資兄と共有でアパートを購入した話 『兄弟でアパートを購入した』というと、???という人が大半だと思います。不動産投資家で兄弟で購入したという話は、今までまったく聞いたことがありません。なぜ兄弟で1棟10戸のアパートを購入したかを本日は書きたいと思います。 2023.08.12収益物件投資
収益物件投資契約が無事終わりました 新着情報を入手後1時間で買付証明を提出した一棟アパートの売買契約が本日無事終了しました♪ サラリーマンの仕事をしながら物件の調査、金融機関への融資打診、重要事項説明書・売買契約書の内容確認と、とても忙しい10日間 しかし充実した達成感を感じることが出来た10日間でした 2022.08.31収益物件投資
収益物件投資ノールックで買付証明を提出しました【1棟4戸】 不動産投資を開始してから約13年が経過しますが、今日初めて物件の現地を確認することなく、買付証明を提出しました。ノールックで買付証明を提出した理由をわかりやすく解説いたします 2022.08.22収益物件投資
収益物件投資40代・50代からはじめる不動産投資について 40代・50代からでも不動産投資をお勧めする理由 1.60代から不動産投資を始めたくても融資が厳しい 2.40代・50代は自己資金も貯まっている 3.定年後も不動産投資を通じて生涯現役で活躍できる 3つの理由を具体的に解説します 2022.03.28収益物件投資
収益物件投資人口減少しているのに不動産投資してもいいのか? 不動産投資をスタートする前にリマくんも真剣に考えました。日本はこれからますます人口が減少していくのに本当に不動産投資していいのか❔人口減少のネガティブな記事が頻繁に目に留まります。中核市町村の中心部はまだまだ賃貸需要もあり不動産投資で十分戦えると感じています。 2022.03.26収益物件投資
収益物件投資不動産投資をしていると女性にモテるのか!? Twitterで知り合った静岡県在住20代の礼儀正しい青年とメッセージのやり取りをしていました 彼が不動産投資を始めたい理由はズバリ『不動産投資をして女性にモテたい』 確かに女性にモテたいから不動産投資を始めたいという動... 2022.03.17収益物件投資
収益物件投資市街化調整区域の物件を購入してもいいのか? 市街化調整区域の収益物件のデメリット5選 ①購入時の自己資金が市街化区域の収益物件より多めに必要 ②基本的に賃貸ニーズが低く入居率が良くないことが多い ③売却時高い利回り(安い金額)でないと売却できない ④将来同じ規模の建物が建築できるか分からない ⑤今後の収益物件の購入時にネックになることもある(債務超過) 2022.03.13収益物件投資
収益物件投資不動産投資で買いたい病にかかっていませんか‼? 不動産投資をおこなっている多くの不動産投資家が患う病気があります それは『不動産買いたい病』 リマくんも「不動産買いたい病」を患っていることは十分に自覚しています 新規購入物件の引き渡しが終わると次の物件が欲しくて... 2022.03.11収益物件投資