リマくんの軌跡

FIREすることにした話

不動産ランキング 2010年に不動産投資をスタートして14年が経過しましたが、ついにサラリーマンを辞めFIREすることに決めました!!! サラリーマンの窮屈な日常を脱したくて色々な副業に手を出し、たどり着いた...
不動産管理

退去部屋で管理会社とリフォーム工事の打ち合わせをした話

3月末に101室が満室になりましたが先日1室の退去がありました。不動産賃貸業は年中『モグラたたき』ゲームをしている感覚です。空室を決めても決めても、退去が出てきます。退去は残念ですが仕方ないので意識を切り替えて、退去部屋で管理会社とリフォーム工事の打ち合わせをおこないました
新NISA

地方築古高利回りアパート投資と株式投資は最高の組み合わせだと思った話

新NISAの制度が今年から始まりましたが、みなさんは活用していますか?リマくんは不動産投資に目覚めて14年経ちますが、現在持っている資産はほぼ収益不動産のみ。月々のキャッシュフローは次の物件を購入する資金やリフォーム資金に当ててきました
収益物件投資

今年1棟目がやっと購入出来そうな話

4月25日に今年4回目の買付証明を提出しました。約10%の値交渉をお願いしていたのですが、無事希望金額で購入できることになりました。やっと今年1棟目のアパートを購入出来そうです。自分の狙った通りに交渉が進むとテンションが上がります
不動産管理

アパートの鉄部を塗装した話

今日はアパートの鉄部を塗装した話です。12年前に外壁塗装を行ったアパートですが、鉄部のサビが目立つようになってきました。共用部の鉄部のサビを放置することにより構造躯体の劣化が原因の事故や事件が発生しています。足場を掛け外壁塗装を行うと高額の費用が必要となりますので、今回は鉄部のみの塗装を行うことにしました
不動産管理

マンションのごみ箱を交換した話

先日駐輪場を新設しました。駐輪場はとてもいい感じになったのですが・・・ 30年前に設置されたごみ箱がサビサビでボロボロになっており残念な感じに。そこでゴミ箱を交換することにしました
収益物件投資

止まらない円安で借入金利急騰の可能性も!?

これ以上円安が進行すれば、日銀は円の暴落を阻止するために金利の大幅な引き上げをせざるを得ない状況に追い込まれていくかもしれません。一年間で1%~2%の政策金利の引き上げの可能性も考えられます。 不動産投資家は金融機関から変動金利で借り入れをしていることが多いので大きな影響を受ける可能性も視野にいれたほうがいいかもしれません
不動産管理

マンションに駐輪場を新設した話

10年前に購入した1棟15戸のマンションですが、駐輪場が無く自転車やバイクは雨ざらしの状態になってました。最近新規物件もなかなか購入できずキャッシュフローもだいぶ貯まってきましたので思い切って駐輪場を新設することにしました
収益物件投資

今年4回目の買付証明を提出した話

今年4回目の買付証明を提出しました。買付証明を提出した理由を解説します。はたして今度こそ購入することが出来るのか?出来ないのか?
不動産管理

子供とアパートの掃除に行った話

子供が幼稚園の時からたまに一緒に行ってましたが、小学校3年生になり多少戦力になってきました。子供の成長を感じられて嬉しい限りです。リマくんが小学生の時に父親が副業でお歳暮やお中元の時に荷物の配達をしていたのですが、たまに一緒に連れて行ってもらってました
タイトルとURLをコピーしました